家族で楽しむ “学び×体験” 。愛犬文化を次の世代へ。 愛犬文化フェスは、ドッグフェスと学びを結びつけた新しい形のイベントです。ここは飼い主さんと犬たちが一緒に楽しみ、学び、共有する場。様々なコンテンツを通して、犬に関す …
2025/09/30
はじめに ドッグイベントは、愛犬と一緒に楽しめる特別な時間です。しかし、その裏側では主催者に多くの相談やトラブル報告が寄せられています。 こうした問題が起きると、矛先が向くのは犬たちです。「乱暴な犬」「凶暴な犬」「うるさ …
2025/09/29
先日、One for Dog のYouTubeに公開されたのは、第5回 愛犬文化フェスの目玉企画「ドッグダンス発表会」の合同練習風景。 One for Dogアンバサダーがお届けする、笑いあり涙ありの人情ダンスです。 犬 …
2025/09/28
はじめに 以前にインスタライブで話題にした「 トリミングサロン マーキング 問題」。同業者さんから大きな反響をいただいたテーマです。そこで、“飼い主さんのためのお教室”というスタンスをとっている僕だからこそ、サロンの“本 …
2025/09/22
先日、とても心に残るレッスンがありました。 参加されたのは、お手入れ教室を修了された生徒さん。そして連れてきてくれたのは…グループホームで暮らすトイプードルちゃん(12歳)です。 実はこの子、元・保護犬。今は、とあるグル …
2025/09/21
今日は敬老の日。人間と同じように、愛犬も年齢を重ねると体や心に変化が訪れます。そこで今回は シニア犬 トリミング をテーマに、加齢による変化や暮らしの工夫、そしてお手入れのポイントをまとめました。 犬 …
2025/09/15