犬の正しい飼い方講座

第2回・飼い主さんが学んでおきたいしつけ?|犬の正しい飼い方講座

宮代町のコミュニティーセンター・進修館で定期的に開催している講座です。
犬を飼ってから困りがちな、しつけをテーマにした飼い方講座です。
一般的に多くは犬に問題を感じてしまいがちですが、子ども同様、親=飼い主さんが学ばなければいけないことは意外に多いようです。
犬を飼っている方はもちろん、これから飼う予定の方にもぜひ参加していただきたい講座です。

 

2018年3月24日進修館講座

 

「しつけは、まず犬の習性・行動を理解することからはじめよう!」



普段、愛犬に接しているささいなことが、後々起こる困った行動に繋がることがあります。愛犬をしつける前に、まず飼い主さん自身の行動を見直し てみましょう。飼い主さんの何気ない日常を切り取りながら、間違い探し形式で正しい飼い方を学んだり、犬がどのようにして物事を学習するのか、 どうすれば正しい行動を伝えることができるのかが分かる法則など、知っておきたい知識が満載です。

日時

終了しました。

持ち物

筆記用具
(施設の都合上、愛犬の同伴はご遠慮ください)

場所 コミュニティーセンター進修館
研修室
費用 500円(税込)
講師

ドッグサロン One for Dog 代表
齋藤 大 トリマー/ドッグトレーナー

受付締切日 締め切りました。
定員 20名 お申し込み 下記フォームよりお申し込みください

※お問い合わせは進修館では承っておりません。One for Dog までお問い合わせください。

 

動画でもご紹介!


 

 

イベントに関するBlogはコチラ


 

『Dog Culture Festival 2025』ロゴ、犬の顔がDの文字に組み込まれたデザイン。

第5回 愛犬文化フェス

家族で楽しむ “学び×体験” 。愛犬文化を次の世代へ。 愛犬文化フェスは、ドッグフェスと学びを結びつけた新しい形のイベントです。ここは飼い主さんと犬たちが一緒に楽しみ、学び、共有する場。様々なコンテンツを通して、犬に関す …

無印良品 東武動物公園駅前店前で撮影された、出店者・関係者による集合写真。約40名が笑顔でカメラに向かってポーズ。

“ むじるしのなつぞらひろば ”で『イヌの学び舎』を開催しました

2025年8月2日(土)。台風一過の夏晴れの中、無印良品 東武動物公園駅前店にて夏のイベント「 むじるしのなつぞらひろば 」が開催されました! 3月の「愛犬文化フェス」以来となる無印良品さんとの再タッグ。企画の段階から関 …

シェリフ隊員たちがペットキャリーを運んで動物を保護している様子。マスクを着用した複数人の隊員と女性が描かれている。

自由研究におすすめ!犬を通して学ぶ動物福祉と命の大切さ

早速ですが、今年の自由研究、テーマは決まりましたか?今回のキーワードは、「 犬 自由研究 小学生 」に関するお話。 「むじるしのなつぞらひろば|イヌの学び舎」に向けて、自由研究の“ヒント”として準備している内容の一部を、 …