犬の正しい飼い方講座

第2回・飼い主さんが学んでおきたいしつけ?|犬の正しい飼い方講座

宮代町のコミュニティーセンター・進修館で定期的に開催している講座です。
犬を飼ってから困りがちな、しつけをテーマにした飼い方講座です。
一般的に多くは犬に問題を感じてしまいがちですが、子ども同様、親=飼い主さんが学ばなければいけないことは意外に多いようです。
犬を飼っている方はもちろん、これから飼う予定の方にもぜひ参加していただきたい講座です。

 

2018年3月24日進修館講座

 

「しつけは、まず犬の習性・行動を理解することからはじめよう!」



普段、愛犬に接しているささいなことが、後々起こる困った行動に繋がることがあります。愛犬をしつける前に、まず飼い主さん自身の行動を見直し てみましょう。飼い主さんの何気ない日常を切り取りながら、間違い探し形式で正しい飼い方を学んだり、犬がどのようにして物事を学習するのか、 どうすれば正しい行動を伝えることができるのかが分かる法則など、知っておきたい知識が満載です。

日時

終了しました。

持ち物

筆記用具
(施設の都合上、愛犬の同伴はご遠慮ください)

場所 コミュニティーセンター進修館
研修室
費用 500円(税込)
講師

ドッグサロン One for Dog 代表
齋藤 大 トリマー/ドッグトレーナー

受付締切日 締め切りました。
定員 20名 お申し込み 下記フォームよりお申し込みください

※お問い合わせは進修館では承っておりません。One for Dog までお問い合わせください。

 

動画でもご紹介!


 

 

イベントに関するBlogはコチラ


 

オンラインサロン愛犬文化村のボランティアスタッフさん

齋藤よ、振り返らずに前を向け| 愛犬文化フェス 打ち上げ 後記

イベントを終えたその先に、もう一つの物語がありました。 愛犬文化フェスの成功の裏にあった、ボランティアスタッフとの7時間におよぶ打ち上げ。その中で浮かび上がった“恩返し”という言葉の違和感。そして気づかされた、“信頼”と …

11月1日(土)リベンジ開催決定しました!愛犬文化フェス Supported by 無印良品

11月1日(土)リベンジ開催決定!愛犬文化フェス Supported by 無印良品

One for Dogの活動を毎週「note」でお届けしています。スキマ時間にでもお読みいただけたら嬉しいです。 今週のnote

新白岡ヒルズマルシェ

新白岡ヒルズマルシェにて講演会とセミナー講師を務めてきました

One for Dogの活動を毎週「note」でお届けしています。スキマ時間にでもお読みいただけたら嬉しいです。 今週のnote