
こんな言葉があります。「One for all,all for one」 (一人は万人のために、万人は一人のために)
友情や助け合いなど色々な解釈で使われる有名な言葉です。One for dogはこの言葉から生まれました。
愛犬家にとって犬たちはかけがえのない存在。いつも無償の愛で私たちを幸せにしてくれます。
そんな犬たちのためにできることをしてあげよう。その想いで名付けました。
One for dogのOneは私自身、そして飼い主様、犬たちに関わる全ての人々を意味します。
大切な家族のために当店が、そして飼い主様にもできることをサービスとしております。
犬のために、そして人のために。
それが、Trimming , Training , and Lesson “ One for dog -ワンフォードッグ-” に込めた想いです。
PROFILE
齋藤 大(さいとう だい)
A級ライセンストリマー/ドッグトレーナー
1998年 トリミングA級ライセンス取得。
都内ペットショップに入社後、トリミングスクールに勤務し講師を担当。プロトリマーの育成に携わる傍ら警察犬訓練士のもとドッグトレーニングを習得。オリジナルのカットスタイルが専門誌の特集に掲載されるなど各メディアにも出演。同トリミングスクール横浜校、渋谷校の最高責任者を務める。その後、本社広報を担当しながらイベントの企画運営などを手掛ける。
2013年 一般愛犬家に向けた教室の立ち上げから参加し最高責任者を務める。
2017年 One for Dog 設立。
MEDIA
OneforDogの事業や活動について宮代町から取材を受けました
埼玉県の宮代町から事業や活動について取材を受けました。宮代町が運営する雇用促進サイト「宮代で働こっ」内の「みやしろで働く人 – WORK IN MIYASHIRO –」の特集【Vol.8】に掲載されています。
RADIO
毎週放送!One for Dog のラジオ放送「One for Dog Radio」
One for Dogにご縁のある皆さまへ音声配信アプリを通して犬に関わる様々な情報を放送しています。収録した音声は当店の公式SNSに限定公開URLとして掲載しています。愛犬とのお散歩タイムにでもお耳を拝借できたら幸いです。
SERVICE
OFFICIAL BLOG
One for Dog のクラウドファンディング 「愛犬のトリミングがオンラインで学べる講習会を開催したい。」へご興味のある方にお知らせです! この度、ご支援頂いた方へ新たに2つのリターンをご用意しました!
2021/01/18
One for Dogを設立し早3年。はじめてのクラウドファンディングでした。 これまで「日本の愛犬家に正しい知識と必要な技術を」を目標に、試行錯誤を重ねながら活動してきました。 そんな中でコロナ渦において何かできること …
2021/01/18
正しいお手入れのやり方が学べるOne for Dogのお手入れ教室。 おかげさまで多くの飼い主さんが愛犬のためにと通われています。
2021/01/17